FULL MOUSE
フルマウスインプラント
フルマウスインプラントとは
インプラント治療は歯がなくなってしまった場所に埋め込めばいいといったものではありません。
実際にインプラント治療が必要になる方の多くは、元々の歯並びが悪い、歯が抜けた部分を放置して歯並びが崩れている、周囲の歯が虫歯や歯周病にかかっている、という場合が多いものです。
歯というのは、それぞれが独立しているように見えて、実はお互いに影響を及ぼし合いながら、バランスをとって機能しています。そのため、そのような問題が満載な状態のお口に、インプラントを埋めて機能させようと思っても、よく噛めなかったり、長持ちしないといったことや、見た目の面でも問題が出てしまいます。
フルマウスインプラント治療とは、口腔内全体の状態を考慮した上で、インプラン治療や矯正、補綴などの様々な治療を組み合わせて計画的に噛み合わせや歯並びを整える治療です。
患者様にとってどの治療が最適であるかは、各々のお口の状態によって異なるため、当院では、一人一人のお口の状態に合わせたフルマウスインプラント治療をご提供しています。
当院では...
インプラント治療に限らず、天然歯の治療、矯正などを行う場合でも、その部分だけを見た治療をするのではなく、常に全体的なお口の状態や観点で問題を把握し、お口全体を健康な状態にし、その状態をできる限り持続できるような治療を行っております。
お口全体のバランスを考慮し
インプラントを長持ちさせるために
当院ではインプラント治療はもちろんあらゆる治療において、その場限りの治療は行いません。
治療後に口腔内トラブルを起こさないよう、全体のバランスをトータルで考えた上で治療方法をご提案しています。インプラントは、ご自分の歯の代わりとなるものですから、「よく噛める」「見た目が良い」「長持ちする」といったような条件を満たさなければなりません。そのためには、ただインプラントを骨に埋める外科治療だけではなく、次のような治療も大事になってきます。
審美治療との併用
前歯部分など、インプラントを目立つ場所に入れる場合、見た目をなるべく自然に近くすることがとても大事になってきます。そのためには、歯の質感を忠実に再現できるセラミックを選ぶことも大事ですが、場合によっては歯茎の手術も併用して歯茎のラインを周囲の歯に合わせた自然なラインにする、というようなことも大事です。術前の検査で詰め物が外れてしまっている場合などはインプラントと同時にセラミックの詰め物の治療(審美治療)のご提案もしていきます。
歯周病治療との併用
インプラントは人工物ですので、虫歯になることはありませんが、インプラント治療後適切なメインテナンスができないとインプラントもご自身の歯と同じように周りの歯肉が腫れてきて、歯磨きをした時に血が出てきたりします。インプラントが歯周病のような状態になってしまうことを「インプラント周囲炎」と言います。
インプラントを長く良い状態で保つためには、インプラント治療が終わった後にも、インプラント周囲炎を防ぐために、定期的なメインテナンスを行なっていく必要があります。
また、周囲の歯に歯周病があると、インプラントにも歯周病菌が感染するリスクが高まりますので、お口全体の歯周病ケアも同時に行なっていくことが大切です。
矯正治療との併用
診断にて噛み合わせの立て直しが必要だと診断された患者様には、インプラント治療に合わせて矯正治療もご提案していきます。噛み合わせが悪くなっているところに合わせてインプラントを埋め、人工歯を被せてしまうと、しっかりと噛めないだけでなく、早期の口腔内トラブルを起こしてしまいます。その結果、インプラントに異常な力がかかることによって、ダメージが加わり、インプラントを早く失うことにつながっていきます。
そのため、噛み合わせが悪い場合には、インプラント治療を行う前に、その部分の噛み合わせをきちんと整えておくことが大切です。
当院では...
患者様のお口の状態をしっかりと診査した上で、インプラントだけに限らず、お口全体を健康にし、それを長く持続できるようなフルマウスインプラント治療をご提案いたします。「歯がないところにインプラントを埋めるだけ」の治療と比べれば、トータルでの治療期間は長くかかるかもしれませんが、長い目で見れば、トラブルが起こりにくい健康的なお口にしていくことができるだけでなく、費用も抑えられるため、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。